忍者ブログ

webサービスについてのレビューや思うこと

Webサービスの企画・制作・運営をしているプロダクトマネージャー。Webサービスについてのレビューや思うこと、今注目していることを書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

皆でカーシェアリングする『CaFoRe』

今回紹介するサービスはカーシェアリングサービス『CaFoRe

CaFoRe

今後カーシェアリングが増えると言われて数年たつと思いますが、まだまだ本格的に普及している感じではないと思います。
ネットでC to Cのカーシェアリングサービスを提供しているのが去年ちらほら出てきた感じだと思います。

今回の『CaFoRe』もC to Cのカーシェアリングサービスなので借りたい人は低価格で車を利用でき、貸したい人は
普段乗らないときに車を貸すことでおこづかいを稼げるというところが特徴。

流れとしては以下のような感じ。
流れ

手数料は借りるほうが決済時に5%、貸すほうが金額の10%という形。他にかかるお金は保険費用。
借りるほうは1カ月2680円、貸すほうは補償額に応じて1カ月1050円~3150円の幅がある感じです。

保険

決済金額は貸主との交渉権を得るための金額となっており、1日の利用料ということではないらしいです。
車によって金額はまちまちですが5000円~1万円といったところですね。

借主がカーシェアリングを利用する最大のニーズは価格メリットだと思います。そんなに車に乗らないから
買うよりも必要な時に低価格で利用したい。私も車はレンタル派なのでこのニーズは非常に理解できます。

カーシェアリングサービスの最大の競合はレンタカー会社だと思いますが、そこと価格を比べると正直
あまり価格メリットがないかなと思いました。むしろ高くなる可能性があり、そうすると不安がある
個人から借りるメリットがなくなってしまいます。

この辺が利用が進まない大きな要因かなと。最近だとタイムズがカーシェアリングサービスを提供していて
最低15分200円(月額1000円)で保険料も含まれるという価格なのでその価格と比べると借りる側の
メリットはタイムズのほうがある状態ですね。

大手に価格競争やられてしまうとスタートアップでは太刀打ちできないので、ターゲットユーザーを変えるなどの
競合との差別化を図らないとつらいですね。
ニーズがあるかわかりませんが、例えば高級車専門のカーシェアリングサービスとかにするとか。

所有欲がなくなってきた現在ではシェアリングは色々な分野で増えていくと思います。車はその典型例。
毎日利用しないが維持費がかかるものが適している。維持費はかからないけど赤ちゃん用品とか、
例えばベビーカーとかはニーズあると思いますね。乗らなくなると邪魔だし。

今後どのようなシェアサービスがはやってくるか注目です。

以下、私が考えたポイント。

【コンセプト】
低価格で車を利用したい人と利用しない時間でお小遣いを稼ぎたい人をマッチング

【誰に提供するサービス】
・低価格で車を利用したい人
・車を使わない時間でお小遣いを稼ぎたい人

【何を提供するサービス】
・車を借りたい人と貸したい人をマッチング

【解決する課題】
・車を必要な時に低価格で利用できる
・車を利用しない時お小遣いが稼げる

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化
車を所有したい人ではなく、車を低価格で効率的に利用したいと思っている人
タイムズのターゲットユーザーとはかぶっているため価格競争になってしまう

・機能の差別化
C to Cであるため、個人が車を貸すことでかせぐことができる

PR

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』

Watchsend』はスマホアプリ上でのユーザー動作を録画し再生できるサービスです。

Watchsend

スマホのUIテストで思い浮かぶサービスは以前記事にもした『UIscope』です。

スマホユーザビリティテストがクラウドで依頼できる『UIscope』

UIscopeはお小遣いを稼ぎたいテストユーザーにwebカメラを無償でレンタルし、動作しているところを
録画するというなんとも大胆かつシンプルにスマホのUIテストを実現したサービスですが、今回紹介する
『Watchsend』はアプリにtagを埋め込むだけでユーザーの動作を録画できるサービスです。

料金は月に100録画まで無料。500録画まで$19/月、3000録画まで$69、それ以上は応相談という料金体験となっています。

画面としては以下のように、録画したユーザー(session単位)単位にずらーっと並び、一覧上で
どのようなアクションをしたかがわかるようになっています。

一覧

動作を見たいユーザーをクリックすると動画が再生され何秒後にどのようなアクションをしたかがわかるようになっている。

録画再生

動画はかなり荒いですがわからないレベルではないですね。

スマホのUIテストを低価格でやりたいというニーズはかなりあるし、今後どんどんニーズが強まってくると思います。

その時にこういう手軽にできるサービスがあると選択肢が増えていいですね。
ただUIテストってタスクを設定してそれが遂行できるかをみるのでそれがこのサービスでできるかが気になるところ。
そもそもUIテスト用のサービスではないのかもしれないがそうなると全ユーザーの動作を漠然と見てもあまり
得れる情報は少ないと思う。

録画できるのであれば解析用のサービスではなく、タスクに対してそれができるかを検証する
UIテスト用にサービスをシフトしていったほうがニーズがあると思いました。

この技術を利用してお小遣いを稼ぎたいテストユーザーが集まる場を作り、テストしたい人は自分のアプリに
tagを埋め込みそれをテスターがインストールするとタスクが表示されそれにしたがって動作してく。(Androidしかできないが)
こんなことができればいいよなぁ~。

以下、私が考えたポイント。

【コンセプト】
・手軽にアプリユーザーの動作を録画できる

【誰に提供するサービス】
・アプリ開発者でUIを改善しようと思っている人

【何を提供するサービス】
・ユーザーがどこで詰まっているか実際の操作画面を再生して確認できる

【解決する課題】
・アプリでひっかかるUIを把握できる

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化
特になし

・機能の差別化
実際の操作画面を録画できる

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

チャットと共同文書編集が一緒になったサービス『Quip』

今回紹介するサービスはチャットと共同文章編集が一緒になったサービス「Quip」です。

Quip

特徴はタイトルでも書いた通り、チャットと共同文章編集が一緒になっている部分。
例えば共同編集している時、話し合いたいんだけどチャット部分はSkypeとか別のサービスを
使うということはありますね。そんなときに「Quip」はチャットもできるから便利なのです。

画面の全体像は以下のような感じ
編集画面

左がチャットで右が文章。スマホ、タブレットからも編集ができるのがいいですね。
スマホから画像を投稿するのとかは カメラと連動しているから楽ちんです。上の画像では
デカビタを撮ってそのままアップしてみました。

チャットエリアを見るとわかるんですが誰が何を編集したかという編集履歴もチャット側に表示されます。
これがあるとどこどこを変えたんでーというのをわざわざチャットで言わなくてもいいので便利です。



あと@マークを埋め込むと人に対してメンションができます。これを使えば、例えばこのタスクは
あなた宜しくねというのが非常にやりやすいです。



非常によくできているので今度仕事で使ってみたいのだが、あまり仕事で文章を共同編集するということがないのが残念!!

以下、私が考えたポイント。

【コンセプト】
・どこからでもみんなで文章を編集できる

【誰に提供するサービス】
・共同で文章を編集、管理したい人

【何を提供するサービス】
・共同文書編集とチャット

【解決する課題】
・コミュニケーションと共同文書編集を一緒のサービスでできるため、文書編集におけるコミュニケーションを円滑にする

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化
特になし

・機能の差別化
チャット機能とスマホ、タブレットでも編集できる点

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ママ専用のフリマアプリ『ママモール』

今回紹介するサービスはママ専用のフリマアプリ『ママモール』。

ママモール

今まで個人間決済ができるサービスは色々紹介してきました。

自作のイラストをiphoneケース、Tシャツで売れる『Fandora shop』
山田進太郎氏が作ったフリマアプリ『メルカリ』
デザインアップすると製品化してくれて販売、配送までやってくれる『Creatty Store』
写真撮ってアップすると勝手に値段付けてくれて売れたら配送もしてくれる『Sold』
決済ページを簡単に作れてサイトに埋め込める『MOON CLERK』
価格を購買者が決めれる新しい個人間決済マーケット『GarageSale(ガレージセール)』
掲載されている商品が全て魅力的!ソーシャルコマースサービス『Fancy』
オークションよりも手軽に個人でネット販売が開始できる『忍者ShopBoard』
AmazonがECショップサービス『Amazon Pages』をリリース
手数料が安い!個人でもECサイトが作れる『BASE』
スマホで撮った古着を販売できる『Fril』
Yahoo!がCtoCのお手軽ECサービス『Yahoo!バザール』をリリース
お手軽古着販売!自分のファッションアイテムが販売できる『Material Wrld』
2分でオンラインストアが開設できる『Stores.jp』
スマホだけで手軽にCtoCのECサイトが作れる『microStore』
ちょっとした1品を売れる『shoplocket』サービス
いらないから近くの人これ買って!お手軽不用品処分サービス『Yardsale』

現在フリマアプリと言えば『Fril』か『メルカリ』だろう。差別化ってことでターゲットをママに絞っているところが
最大の特徴で、逆にいえばそこしか違いません。機能も一緒。ファッションの中でもママに特化したサービスで
特化することで競合と差別化を計っているサービスです。

なぜママなのかを考えた時、子供服のサイクルの速さが一番に思い浮かびます。子供服って本当にすぐ着れなくなるし、結構着ないまま終わる服もあります。

捨てるのもったいないので友達とかに上げている人は多いだろうし、実際うちももらいました。

そういう点ではママに絞るというのはいいですね。ママ限定なので女性同士の取引になり、個人間で
物をやりとりする不安も緩和される効果が期待できますね。

ただ子供服に絞ったほうがどんな商品がおかれているかもイメージが付きやすいのでいいのではないかなと思いました。

今後フリマアプリは市場を絞った特化型がリリースされてくると思います。その際に重要になるのは
市場の大きさと商品単価の高さだと思う。中古品のためかなりマニアがいる領域とかいいと思うんですよね。
そうすると単価も高くなっていいと思うんだよな。今後どんなフリマアプリが出てくるか要注目です。

以下、私が考えたポイント

【コンセプト】
・ママ同士高く、安く、安心して販売できる

【誰に提供するサービス】
・小さな子供を持つママ

【何を提供するサービス】
・ママ同士で安くかつ安心に子供服などをやり取りできる

【解決する課題】
・余った子供服、着れなくなった子供服を高く、安心して販売できる

【競合との差別化】
・ターゲットユーザの差別化
女性ファッションの中からママに特化した

・機能の差別化
特になし

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

自作のイラストをiphoneケース、Tシャツで売れる『Fandora shop』

ちょっと忙しくて2ヵ月もブログを書いていなかった・・・頑張って時間を作らないとね。

そんなこんなで2ヵ月ぶりの記事はC to Cサービスです。『Fandora shop』という台湾のサービスなのですが、
以前紹介した『Creatty Store』とクリソツなサービスで、
イラストレーターはイラストを投稿するだけでiphoneケース又はTシャツが販売でき、収益を得れるというサービスになっています。

Fandora shop

以前紹介したC to Cサービスはこちら。
山田進太郎氏が作ったフリマアプリ『メルカリ』
デザインアップすると製品化してくれて販売、配送までやってくれる『Creatty Store』
写真撮ってアップすると勝手に値段付けてくれて売れたら配送もしてくれる『Sold』
決済ページを簡単に作れてサイトに埋め込める『MOON CLERK』
価格を購買者が決めれる新しい個人間決済マーケット『GarageSale(ガレージセール)』
掲載されている商品が全て魅力的!ソーシャルコマースサービス『Fancy』
オークションよりも手軽に個人でネット販売が開始できる『忍者ShopBoard』
AmazonがECショップサービス『Amazon Pages』をリリース
手数料が安い!個人でもECサイトが作れる『BASE』
スマホで撮った古着を販売できる『Fril』
Yahoo!がCtoCのお手軽ECサービス『Yahoo!バザール』をリリース
お手軽古着販売!自分のファッションアイテムが販売できる『Material Wrld』
2分でオンラインストアが開設できる『Stores.jp』
スマホだけで手軽にCtoCのECサイトが作れる『microStore』
ちょっとした1品を売れる『shoplocket』サービス
いらないから近くの人これ買って!お手軽不用品処分サービス『Yardsale』

こういうサービス大好きですね。イラストは描けるけど売れない人に収益の機会を与えることができるサービス。
C to Cの基本だと思います。作品の質も非常に高いものになっています。



数字的なことを言うと月の売上は約50万台湾元(約164万円)らしいです。(The Bridgeより)プラットフォーム側がいくらとるかサイトの台湾語が
読めないのでわからないのですが・・・30%ぐらいでしょうか。
収益としてはまだまだですが、ここまで形になってくれば、先が見えてきた感じでしょうか。

平均単価が500元(約1700円)ということなので単価が高くなる商品を売っていけるといいんですが、
iphoneケースは商品としては最適なんですよね。おしゃれなケース買いたいというニーズはあるので
かわいかったり、かっこよかったりするケースは売れると思う。

単価上げるためにキャンバスとかある程度大きいものを商品にして売るとか考えられますが、
ニーズがあまりなくて買い手がぐんっと減りそう。

日頃使う小物を商品として広げていくと売上上がっていくのかな。是非大成功してもらいたいです!

以下、私が考えたポイント。

【コンセプト】
・イラストだけで収益を。イラストを一品ものの商品に。

【誰に提供するサービス】
・販売者はイラストレーター、購買者はおしゃれな一品もののiphoneケースやTシャツが欲しい人(女性うけがいいかな)

【何を提供するサービス】
・販売者はイラストによって収益が得られる、購買者はおしゃれなiphoneケースやTシャツが買える

【解決する課題】
・イラスト単体では稼ぐことが難しいが、iphoneケースやTシャツにプリントして1品物として売ることで
イラストレーターは収益を得られる。購買者はおしゃれなものをゲットできる。

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化
C to Cで考えると自分の力だけでは収益化できないイラストレーターがターゲットになる。

・機能の差別化
iphoneケース、Tシャツの商品化と配送を行ってくれる。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Copyright © webサービスについてのレビューや思うこと : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

ブログ内検索

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

記事一覧

バーコード

フリーエリア