忍者ブログ

webサービスについてのレビューや思うこと

Webサービスの企画・制作・運営をしているプロダクトマネージャー。Webサービスについてのレビューや思うこと、今注目していることを書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

実はローンとか組めないかもよ!?金融機関の信用情報がわかる『myCredit.jp』

myCredit.jp』は日本で初めて金融機関からの信用力がどのくらいあるかをレポートでまとめてくれるサービスです。

myCredit.jp

家のローンとか組む時に金融機関はその人の信用情報を調査して問題ないか審査しますが、その金融機関
も使っているデータを使ってわかりやすいレポートにしてくれます。

サマリーレポート

ちょうどローンのことを色々調べていて過去にクレジットの延滞があるとマイナスという情報を仕入れ、
そういえば過去に残高不足で遅延したな・・・やべ俺の信用どうなんだろう・・・と思っていたので、
それがわかるとなると知りたくなっちゃいました。

海外では自分の信用力を知るサービスは結構メジャーらしく当たり前の行為らしいのですが、日本ではあまり知られていないですよね。

信用は積み重ねが大事らしくもしマイナスポイントがあればそれを早めに改善していくことが大事らしいです。
マイナスポイントを解消したからってすぐに信用が上がるわけではないらしい。

そういう点では今現在自分がどのくらいの信用力があり、何を直せばいいのかがわかるというのはいいですよね。

ちなみに料金は2250円だそうです。

口座数や口座残高などの情報がわかりやすくまとめられるレポートだったり、信用力がアップしている点や
ダウンしている点がわかりやすくまとまっているレポートがあります。

口座数や口座残高レポート

信用力アップポイント、ダウンポイントレポート

この信用力アップポイント、ダウンポイントのレポートがいいですね。最近ローンやカードを申し込むと
マイナスだったり、口座開設からの期間が短いとマイナスだったりと意外な点が知れます。

メインユーザーは家のローンを組もうと思っている人だと思うので、もっと深く突っ込んだレポート
例えばこれを改善しないとこのぐらいのローンは組めませんとか、ローンを組むためのアドバイスがあるといいよな。

ちょっとやってみようかなぁー。

以下、私が考えたポイント。

【コンセプト】
・信用力を把握し、改善できるようにする

【誰に提供するサービス】
・おもに家のローンを組もうとしている人で信用力に自信のない人

【何を提供するサービス】
・自分の信用力が知れて、直すべき点がわかる

【解決する課題】
・ローン申請するまでローンが組めるかわからなかったが、事前に自分の信用力が把握でき、
かつマイナスポイントを直すことを信用力を改善出来る

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化
ローンを組もうと考えている人がターゲットで信用力に自信がない人

・機能の差別化
今まで申し込まないとわからなかったことがwebだけで手軽に把握できる

PR

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

プロ声優でなくても儲けられるようになるかも?音声のクラウドサービス『Voip』

Voip』は音声のクラウドサービスです。

Voip

以前同じようなサービスを紹介したことがありました。

ナレーターにも価格破壊!音声のクラウドサービス『VocieBunney

今回のサービス『Voip』はオーディション型限定のサービスになっていて、例えば音声の仕事を発注
する側は試しに音声を入れてもらいたい文章を投稿します。その文章に対してサービスに登録している
声優さん達が音入れをします。発注側はその音声を聞いて気に入ればそのまま発注するし、気に入った
物がなければ発注しない、という流れ。発注しなかった場合は無料で使えるので、仕事を依頼するうえでは
非常にやりやすい仕組みになっています。

もともとこのサービスが作られたきっかけは、声優の仕事は一握りの有名な人にしかなく、他の人は
仕事がなくて困っているという課題を解決するために作られたサービスらしいです。

クラウドって安くするためのサービスという側面が強い気がしますが、こういう多くの人が仕事に
チャレンジしたいという課題を解決する!という側面がコンセプトになるのはなんかいいですね。

とはいっても仕事がないと声優さん達も集まらないと思うので、まずはどれぐらい音の仕事を
集められるかかが最初のポイントになるのではないかな。

以下、私が考えるポイント。

【コンセプト】
・有名でない声優でも音の仕事でお金稼ぎができる

【誰に提供するサービス】
・有名ではないが声優の仕事をしたいと思っている人
・安く音声を入れる仕事を発注したいと思っている人

【何を提供するサービス】
・音の仕事を声優さんに提供する
・音入れの発注を安くできる

【解決する課題】
・有名でない声優でも仕事を見つけ、お金儲けできる
・音入れの仕事をオーディション形式で手軽に発注でき、安くすますことができる

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化:
クラウド市場で言うと音声に絞った。
音声市場で言うとプロ声優でなく、どちらかというとアマ声優がターゲット

・機能の差別化:
webで完結できる。
オーディション形式のため、気に入らなければお金を払わないで済む

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

webから固定電話に電話できるって!!WebRTCとSIPをつなげるSDKをPlivoがリリース

以前ネットからFaxできるサービス『myfax』を紹介しました。

ネットからFaxが送れる『myfax』

この記事の中で古い技術をネットでも使えるというのは素晴らしく、電話とかそうなればいいのになぁー
と妄想気味で書いたのですがそれが現実的にできるそうです!

WebRTCはブラウザだけでリアルタイムビデオや音声チャットができる新しいフレームワークらしく、
まだChromeでしかサポートされていない。これから盛り上がっていくかもしれないものだが、
このWebRTCアプリケーションがSIPのプロトコルで通話する固定電話に繋ぐことができるSDKを
Pilvoという会社がリリースしたらしい。

ちょっと詳しいことはわからないが、まさに俺が妄想したことができそうではないかと「うほっ」となった。

これができると固定電話とブラウザがつながるのでパソコンから固定電話先に電話したり、固定電話
から電話があった際、ブラウザに通知が出たりとビジネスとしてかなり色々便利になりそう!

WebRTCはまだまだこれからの技術でPlivoが出しているWebRTCを味わえるページもChrome23だと
動いたが、Chrome24だと動かないという状態らしい。

PlivoのSDK

IEががんばればこういうのがどんどん広がっていくのになぁ~

以下、私が考えたポイント。

【コンセプト】
・固定電話とブラウザで通話ができる

【誰に提供するサービス】
・固定電話とのやり取りをブラウザでできることで利便性が向上する人

【何を提供するサービス】
・固定電話とブラウザで通話できる

【解決する課題】
・例えば電話会議ように皆がツールを入れる必要がない。固定電話の人とブラウザの人がつながれる

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化
固定電話とブラウザをつなぐ新しい領域。2つのユーザーをつなげられる

・機能の差別化
固定電話とブラウザをつなぐ

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

シェアハウスのコンセプトを集い共感する住人を集める『colish』

colish』はこんなシェアハウスいいよね?住みたくない?を共有して、それに共感する住人を集めて一緒に住んじゃおう!というサービスです。

colish

人気のコンセプトは以下のような感じ。

コンセプト

この子育てを応援する家族向けシェアハウスとかいいなーと思った。シェアハウスと聞くと学生のりで
ワイワイ楽しく住もうよ!という印象があるが、こういう皆で助け合って暮らしていくという昔のいい
村社会の文化を実現するとか非常に面白くていいよな。

一緒に学び合うとかもあって生活環境によって自分の生活を豊かにしていけそうですばらしいですね。

シェアハウスしたい人集まれ!ではなく、シェアハウスにコンセプトを持たせた点がいいですね。
こうすることで、家賃が安いとかだけの理由ではなく「あ、こんなシェアハウスに住んでみたい」
「こんなシェアハウスなら生活が豊かになってよさそう」という価値が提供できるようになった。

これはかなり意義がありますね。ただ今のままだと実際に住むようになるには利用する側がかなり
パワーがいりますね。物件探さないといけないし、そもそもようわからん人といきなり住むというのは
敷居が高いのでその辺をどう埋めていくか。

一緒に住むまでの敷居を下げる機能をどれだけ実装できるかがポイントになってくるかな。
運営者主催のオフ会とか運営者が間に入ってリアルで合う場面がほしいかな。
けど運営者からするとかなり手間がかかるな・・・

マネタイズは物件を掲載しそこに人が入ったら仲介手数料をもらうというモデルかな。

Colish物件掲載ガイドライン from colish


一度シェアハウスしてみたかったなーと最近よく思うのです。

以下、私が考えたポイント。

【コンセプト】
・コンセプトに共感した人たちがシェアハウスに住むことで生活を豊かにする

【誰に提供するサービス】
・共通の趣味や課題を持っていてそんな人たちと一緒に住んで生活を豊かにしていきたいと思っている人

【何を提供するサービス】
・シェアハウスに住みたいなと思っている人たちを出会わせ、一緒に住めるようにする
単純にシェアハウスで一緒に住むではなく、コンセプトをもったシェアハウスにすることで
お互いの生活を生活環境によって豊かにしていく。

【解決する課題】
・課題を生活環境で共有でき、解決できるシェアハウスが見つかる可能性がある

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化
シェアハウスにコンセプトを持たせたことで、漠然とシェアハウスしたいというユーザでなく、
こういう目的で一緒に住みたいというユーザーをそれぞれ集うことができる

・機能の差別化
シェアハウスのコンセプトを投稿できる

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ノベルゲームや小説をサイトに貼り付けたりURLで共有できる『ノベルスフィア』

ノベルスフィア』というサービスはノベルゲームや小説を自分のサイトに貼り付けて共有したり、URL発行で
SNSに共有することができるサービスです。

ノベルスフィア

実際に以下に小説を貼り付けてみた。(表示が遅いかも)



小説であれば背景画像やサウンドを付けれるので読む側にとっては非常に世界に入り込みやすくなり、
表現者からすると表現する幅が広がり、より魅力的な小説を表現することが可能になります。

そしてタグを貼り付けるだけで自分のサイトや他の人のサイトで簡単に表現豊かなノベルを公開できます。

ただ作成するのにO2Engineというゲームエンジンで開発しないといけないらしく、その辺がどのくらい敷居が
高いかが気になるところ。ここが専門的すぎるとせっかくタグで簡単にサイトに公開できるというメリットが薄れてしまいますね。

個人的に面白いと思った点は表現豊かな小説をタグや発行URLで簡単に公開、共有できる点です。

たとえばWeb上の小説であれば、今までだと自分でホームページやブログを立ち上げてそこでテキストを書く、
ぐらいしかできなかったが、『ノベルスフィア』を使えば、リッチな表現の小説を簡単にサイトやSNSで公開、共有できます。

これは表現者からするとかなりメリットがある。表現の幅が広がって、より多くの人に見てもらえる可能性が大きくなりますからね。

一つ思うのは公開するとき広告が付けられて見られた分だけ収益得られるとこれまた面白いし、アフィリエイト
もできるので、アフィリエイト目的の人が小説をバンバン共有してくれていい感じになるのではないかな。

以下、私が考えたポイント。

【コンセプト】
・面白いノベル作品を多くの人が簡単に作れ、多くの人に見てもらえるようにする

【誰に提供するサービス】
・リッチなノベルゲームや小説を作りたい人でそれを手軽にサイトで公開、SNSで共有したい人

【何を提供するサービス】
・リッチなノベルゲームや小説がタグ貼り付けやURL発行で公開、共有できる

【解決する課題】
・リッチなノベルゲームや小説がサイト上やSNSで手軽に公開、共有できるので、多くの人に見てもらう可能性が高くなる

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化:
ノベル作者の中での差別化はないかな。ネットで公開して幅広く自分の作品を見てもらいたいと思っている人。

・機能の差別化:
タグやURL発行で公開、共有できる
リッチな作品が作れる

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Copyright © webサービスについてのレビューや思うこと : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

ブログ内検索

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

記事一覧

バーコード

フリーエリア