忍者ブログ

webサービスについてのレビューや思うこと

Webサービスの企画・制作・運営をしているプロダクトマネージャー。Webサービスについてのレビューや思うこと、今注目していることを書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

本の感想をアウトプットして自分のものにしていく『STICKIT』

STICKIT』は本を読んで終わりから、読んだ感想をアウトプットすることで自分の頭を整理し、
得た知識の自分のものにしていこう!というサービス。

STICKIT

確かに本って読んだだけだと意味がなく、そこから得た知識をもとに実際に自分自身でアウトプット
して初めて自分のものになっていきますよね。

以下みたいにアウトプットするとそれがタイムラインに流れてみんなに公開される仕組みになっている。

タイムライン

いいなと思ったのは、他の人がどんな本を読み、どんな感想を持っているかを知れるところです。
新しいレビューの形ではないかと思います。

他の人の感想

これをみてこの本こんなことが書かれているんだ。とかこの人がこういう感想言ってるんであれば、
ちょっと読んでみようかなという気持ちになりました。

学ぶためにアウトプットし、タイムラインを眺めていると気になる他の人の感想が目に入ってくる。
そこから本の内容を知り、よさそうな違う本を発見する。この循環が回っていくと盛り上がっていきそう。

フォローとかもできるので同じような本を読んでいる人をフォローしその人が勧める本を読んでみる
という流れは自然でいいと思います。

本っていつ何を読んだかわからなくなるので、カレンダー的なUIでこの本をこの日に読み、
こんな感想を投稿したというのがアーカイブ的にわかるといいかも。

今は無料で全機能使えますが有料版がスタートすると一部の機能が使えないらしい。
何が使えなくなるかはわかりませんが、ちょっとお金を払って使うというイメージは今のところわかないですかね。

以下、私が考えたポイント。

【コンセプト】
・本を読むだけでなく本の知識を自分のものにする

【誰に提供するサービス】
・本好きで読むだけで終わるのではなく、アウトプットしてより自分の理解を深めたい人
・同じような本を読んでいる人が他にどんな本を読んでるか知りたい人

【何を提供するサービス】
・本を読むだけよりも深い理解を得る
・自分と似ている本を読んでる人が他にどの本を読んでいるか知れる

【解決する課題】
・読んではみたものの読んだだけで終わってしまうことをもう一段解深く理解できる
・自分が読みたい系の本に出会える

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化:
ブログは始めるまでメンドクサイと思っている人
Twitterでもいい気がする。そこの差別化が一番大きな課題かな

・機能の差別化:
Twitterと比べると140文字以上であること
投稿に対していいね!ができること

PR

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © webサービスについてのレビューや思うこと : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

ブログ内検索

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

記事一覧

バーコード

フリーエリア