忍者ブログ

webサービスについてのレビューや思うこと

Webサービスの企画・制作・運営をしているプロダクトマネージャー。Webサービスについてのレビューや思うこと、今注目していることを書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0Bookmark
share
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

webサイトがめちゃ楽チンに作れる『Zoho Site』

ZohoからWebサイトが楽ちんに作れる『Zoho Site』がリリースされたらしい。

Zoho Site

サイトが楽ちんに作れるサービスはいっぱいあるがこのサービスの特徴は以下3点

【特徴】
・スマフォサイトが同時に作られる
・Google Analytics、Google AdWords、Google Maps、YouTube、Google+、Facebook、Twitter、Flickr、Picasaをドラック&ドロップで設置できる
・Zohoで提供されているツールが簡単に設置できる

作り方はまずサイト名を入力
サイト名入力

その後、テンプレートを選ぶ
テンプレート選択

テンプレートのサイトが出来上がるのでそこに画像やらサードパーティやらZohoのツールやらを設置する

画像設置
画像

Googleマップ設置
Googleマップ

Zohoのツール(フォーム)設置
Zohoのツール

PCサイトつくるとスマフォサイトも自動的に作られる
スマフォサイト


確かに楽ちんにwebサイトが作れる。ビジネスサイトは厳しいだろうがちょっとしたサイトであれば十分そう。

このサービスが解決する課題を考えてみた。
【解決する課題】
・webサイト制作の手間を省く
・スマフォサイトも自動で作られる

競合との差別化ポイントも考えてみた。
【競合との差別化】
競合をよく知らないのであれだが
・サードパーティーの設置が容易
・Zohoで提供している便利ツールの設置が容易
・スマフォサイトの自動作成
であろうか。


実際に使ってみて感じた点は、ペラいちサイトなら楽勝。
複数コンテンツの作成はちょっと気合いいれれば作れる。
いかに世の中にある便利なサービスを簡単に設置できるかがポイントかなと思いました。

PR

0Bookmark
share
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © webサービスについてのレビューや思うこと : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

記事一覧

  • 皆でカーシェアリングする『CaFoRe』
    1皆でカーシェアリングする『CaFoRe』今回紹介するサービスはカーシェアリングサービス『CaFoRe』 今後カーシェアリングが増えると言われて数年たつと思いますが、まだまだ本格的に普及している感じではないと思います。 ネットでC to C...2014-01-07
  • 皆でカーシェアリングする『CaFoRe』
    2皆でカーシェアリングする『CaFoRe』今回紹介するサービスはカーシェアリングサービス『CaFoRe』 今後カーシェアリングが増えると言われて数年たつと思いますが、まだまだ本格的に普及している感じではないと思います。ネットでC to Cの...2014-01-07
  • スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』
    3スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』『Watchsend』はスマホアプリ上でのユーザー動作を録画し再生できるサービスです。 スマホのUIテストで思い浮かぶサービスは以前記事にもした『UIscope』です。 ・スマホユーザビリティテスト...2013-11-20
  • スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』
    4スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』『Watchsend』はスマホアプリ上でのユーザー動作を録画し再生できるサービスです。 スマホのUIテストで思い浮かぶサービスは以前記事にもした『UIscope』です。・スマホユーザビリティテストが...2013-11-20
  • チャットと共同文書編集が一緒になったサービス『Quip』
    5チャットと共同文書編集が一緒になったサービス『Quip』今回紹介するサービスはチャットと共同文章編集が一緒になったサービス「Quip」です。 特徴はタイトルでも書いた通り、チャットと共同文章編集が一緒になっている部分。 例えば共同編集している時、話し合い...2013-11-19

バーコード

フリーエリア