忍者ブログ

webサービスについてのレビューや思うこと

Webサービスの企画・制作・運営をしているプロダクトマネージャー。Webサービスについてのレビューや思うこと、今注目していることを書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0Bookmark
share
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ほっこりしているハンドメイドが買える、売れるECサービス『minne』

ハンドメイドに特化したC to CのECサービス『minne』を触ってみた。

minne

最初の印象はあー何かハンドメイドってほっこりしていて温かくいいなぁ~と思った。

ハンドメイドに特化するというのは差別化としてありですね。個人的にアクセサリーなどを
作って楽しむ人も結構いるだろうし、それを手軽に売りたい、もしくは買いたいという
ニーズは結構あるのではないだろうか。
そのニーズを解決してくれるサービスとしていいなと思った。

ファッションの作品ではこんな感じのアイテムが売っていました。
ファッション

なんかほっこりしますよね。掲載されているアイテムにハンドメイドならではの温かさが
あって、サイト全体がほっこりしているイメージです。

ハンドメイド特化という特徴と機能としてはユーザー同士のつながり(インタレストグラフ)を
形成できるようにしています。
気になった作品はお気に入り登録でき、気になったクリエイターはフォローできる。

そのクリエイターの最新情報が自分のタイムラインに流れてきてそこから、お気に入りの
作品をさらに探せる、という仕組みです。

会員ページ。真中にタイムラインが表示されています。
会員ページ

まあ今時ですね。
一つ思ったのは買うのに会員登録が必要だということ。買いたい人は会員登録せずに
簡単に買えたほうがコンバージョンが上がるのではないかなと思った。

このサービスが解決する課題を考えてみた。
【解決する課題】
・ハンドメイド作品を売りたい人は売れ、買いたい人は買える。

【競合との差別化ポイント】
・ハンドメイド作品に特化している点。

PR

0Bookmark
share
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © webサービスについてのレビューや思うこと : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

記事一覧

  • 皆でカーシェアリングする『CaFoRe』
    1皆でカーシェアリングする『CaFoRe』今回紹介するサービスはカーシェアリングサービス『CaFoRe』 今後カーシェアリングが増えると言われて数年たつと思いますが、まだまだ本格的に普及している感じではないと思います。 ネットでC to C...2014-01-07
  • 皆でカーシェアリングする『CaFoRe』
    2皆でカーシェアリングする『CaFoRe』今回紹介するサービスはカーシェアリングサービス『CaFoRe』 今後カーシェアリングが増えると言われて数年たつと思いますが、まだまだ本格的に普及している感じではないと思います。ネットでC to Cの...2014-01-07
  • スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』
    3スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』『Watchsend』はスマホアプリ上でのユーザー動作を録画し再生できるサービスです。 スマホのUIテストで思い浮かぶサービスは以前記事にもした『UIscope』です。 ・スマホユーザビリティテスト...2013-11-20
  • スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』
    4スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』『Watchsend』はスマホアプリ上でのユーザー動作を録画し再生できるサービスです。 スマホのUIテストで思い浮かぶサービスは以前記事にもした『UIscope』です。・スマホユーザビリティテストが...2013-11-20
  • チャットと共同文書編集が一緒になったサービス『Quip』
    5チャットと共同文書編集が一緒になったサービス『Quip』今回紹介するサービスはチャットと共同文章編集が一緒になったサービス「Quip」です。 特徴はタイトルでも書いた通り、チャットと共同文章編集が一緒になっている部分。 例えば共同編集している時、話し合い...2013-11-19

バーコード

フリーエリア