忍者ブログ

webサービスについてのレビューや思うこと

Webサービスの企画・制作・運営をしているプロダクトマネージャー。Webサービスについてのレビューや思うこと、今注目していることを書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0Bookmark
share
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

SNSと連携するアクセス解析『コックピット』

Just Sysytemが新しいアクセス解析を11月29日に無料でリリースするらしい。
サービス名は『コックピット』で、SNSと連携しているアクセス解析になっている。

コックピット

動画はこちら



まだサービスに触れていないので何とも言えないが、どうやら時間別のアクセス解析グラフと
Twitterのタイムラインが連動していて、例えばある日の9時にアクセスが上がっているが
このときにどんなツイートをしたのかがわかるように、その時のタイムラインが表示されるらしい。

アクセス解析

自分のタイムラインだけ表示されるのだとあまりうまみを感じませんが、もし自分のサイトへの
リンクが付いているツイートが表示されるのであればうれしいですね。
ツイートした人のフォロワー数とかを見れば、この人がツイートしたから拡散したんだなと
わかるので、そういうことが分析できるのは情報の広がり方を確認できるので面白いです。

この辺どうなっているかリリースしてから確認してみたい。

あと特徴的なのはアドバイス機能。どうすれば集客がアップするのかわからない人が大半なので、
サービス側がプッシュするアドバイスに従って行動すれば集客アップ、売上アップ、認知度アップ
となるらしい。
この辺どのようなアドバイスがされるのかも確認してみたいですね。

特徴

誰のどのツイートが流入数、コンバージョンに貢献したかを分析できるアクセス解析がないので、
その辺の立ち位置を狙っているのでしょうかね。リリースが楽しみです。

【誰に提供しているサービス】
・SNSにて流入を狙っているサイト運営者

【何を提供するサービス】
・SNSからの流入の見える化とアドバイスによる集客アップ

【解決する課題】
・流入に貢献したツイートが分析できる?(まだ実際に触っていないので予想)

【競合との差別化ポイント】
・SNSからの流入分析に焦点を当てている点?(まだ実際に触っていないので予想)

PR

0Bookmark
share
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © webサービスについてのレビューや思うこと : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

記事一覧

  • 皆でカーシェアリングする『CaFoRe』
    1皆でカーシェアリングする『CaFoRe』今回紹介するサービスはカーシェアリングサービス『CaFoRe』 今後カーシェアリングが増えると言われて数年たつと思いますが、まだまだ本格的に普及している感じではないと思います。 ネットでC to C...2014-01-07
  • 皆でカーシェアリングする『CaFoRe』
    2皆でカーシェアリングする『CaFoRe』今回紹介するサービスはカーシェアリングサービス『CaFoRe』 今後カーシェアリングが増えると言われて数年たつと思いますが、まだまだ本格的に普及している感じではないと思います。ネットでC to Cの...2014-01-07
  • スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』
    3スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』『Watchsend』はスマホアプリ上でのユーザー動作を録画し再生できるサービスです。 スマホのUIテストで思い浮かぶサービスは以前記事にもした『UIscope』です。 ・スマホユーザビリティテスト...2013-11-20
  • スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』
    4スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』『Watchsend』はスマホアプリ上でのユーザー動作を録画し再生できるサービスです。 スマホのUIテストで思い浮かぶサービスは以前記事にもした『UIscope』です。・スマホユーザビリティテストが...2013-11-20
  • チャットと共同文書編集が一緒になったサービス『Quip』
    5チャットと共同文書編集が一緒になったサービス『Quip』今回紹介するサービスはチャットと共同文章編集が一緒になったサービス「Quip」です。 特徴はタイトルでも書いた通り、チャットと共同文章編集が一緒になっている部分。 例えば共同編集している時、話し合い...2013-11-19

バーコード

フリーエリア