忍者ブログ

webサービスについてのレビューや思うこと

Webサービスの企画・制作・運営をしているプロダクトマネージャー。Webサービスについてのレビューや思うこと、今注目していることを書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0Bookmark
share
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

簡単にかっちょいい動画作れる。動画のフィルターサービス『Strum』

Strum』はかっちょいい動画を簡単に作れるサービス。動画のInstagramバージョンですね。



操作としては動画撮ってフィルター選んで終わり。フィルターは動画の見え方も変わるがバックに流れる音楽も変わる。

この音楽が付くのがいいですね。単純に動画の見え方だけ変えても面白くないが、音楽が付くだけで、
単純に歩いている動画が、何かの登場シーンとかに見えてしまうのは音楽のすごさ。

マネタイズは有料フィルタですね。結構面白いんだが既存のSNSに簡単に共有できなさそうなのがあれかな。

盛り上がり方としてはInstagramと同じですかね。誰でもフィルターつけるとかっこいい動画になる!というところでしょうか。

普段動画撮らないのだが、これを使って息子の動画を撮ってみたくなりました。
俺みたいなユーザーをいかに捕まえて、撮った動画が拡散しやすい環境になれば来そうですね!

以下、私が考えたポイント。

【コンセプト】
・誰でも簡単に人を惹きつける動画が作れる

【誰に提供するサービス】
・写真表現では満足できない、より豊かな表現をしたい人向け

【何を提供するサービス】
・何もしないとつまらない動画が素人でも楽しかったり、すごく見せることができる

【解決する課題】
・課題の解決よりもより面白い表現の提供かな

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化:
Instagramとユーザーはかぶりそう。写真表現では満足できないよりコアなユーザーになるのか

・機能の差別化:
写真でなく動画にフィルタが付けられ、音楽も付く

PR

0Bookmark
share
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © webサービスについてのレビューや思うこと : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

記事一覧

  • 皆でカーシェアリングする『CaFoRe』
    1皆でカーシェアリングする『CaFoRe』今回紹介するサービスはカーシェアリングサービス『CaFoRe』 今後カーシェアリングが増えると言われて数年たつと思いますが、まだまだ本格的に普及している感じではないと思います。 ネットでC to C...2014-01-07
  • 皆でカーシェアリングする『CaFoRe』
    2皆でカーシェアリングする『CaFoRe』今回紹介するサービスはカーシェアリングサービス『CaFoRe』 今後カーシェアリングが増えると言われて数年たつと思いますが、まだまだ本格的に普及している感じではないと思います。ネットでC to Cの...2014-01-07
  • スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』
    3スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』『Watchsend』はスマホアプリ上でのユーザー動作を録画し再生できるサービスです。 スマホのUIテストで思い浮かぶサービスは以前記事にもした『UIscope』です。 ・スマホユーザビリティテスト...2013-11-20
  • スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』
    4スマホアプリのユーザー動作を録画できる『Watchsend』『Watchsend』はスマホアプリ上でのユーザー動作を録画し再生できるサービスです。 スマホのUIテストで思い浮かぶサービスは以前記事にもした『UIscope』です。・スマホユーザビリティテストが...2013-11-20
  • チャットと共同文書編集が一緒になったサービス『Quip』
    5チャットと共同文書編集が一緒になったサービス『Quip』今回紹介するサービスはチャットと共同文章編集が一緒になったサービス「Quip」です。 特徴はタイトルでも書いた通り、チャットと共同文章編集が一緒になっている部分。 例えば共同編集している時、話し合い...2013-11-19

バーコード

フリーエリア