今回紹介する『STUDY PLUS』というサービスは今よくあるソーシャル英会話のようなネットで勉強を学ぶタイプのサービスではない。
勉強の記録を登録していき自分が予定通り勉強できたか、何をどれだけ勉強してきたか、同じ目標に向かって
頑張っている人が何をどれだけ勉強しているかがわかるサービスである。
勉強の記録付け+勉強友達のSNSといった感じだろう。
使い方としてはまず勉強する教材を登録する。
月にどれだけ勉強するかを登録する。
何をいつどれだけ勉強するかの予定を登録する。
上記で一通り終了。あとは勉強記録を登録していくとそのログが確認できる。
リストとして何をどれだけしたかがわかりやすく表示される。
同じような勉強している人もタグとかから検索できフォローできる。
フォローするとタイムラン上に友達がやった勉強が表示される。
使ってみた思ったのは、いつ何をどれだけ勉強したかを記録でき、視覚化されるとモチベーションがあがるということ。
俺これだけやったな!って見えるの重要ですね。とくに受験勉強とかは中だるみが必ずあるので、
毎日記録していくと逆にやっていない日がでてくると気持ち悪くなってきてよし勉強しよう!という
思考になる気がしました。
あとはやっぱり同じ目標にむかって頑張っている人の勉強ログがタイムライン上にでるのはいいですね。
俺も頑張ろう!って思うし、この人はこんな本で勉強してるんだというのがわかるのはかなりプラスではないだろうか。
やっぱりどんな本で勉強するかは非常に重要ですからね。
勉強に特化した記録型SNSってありそうでなかったサービスかな。属性が絞られてて広告としても
マネタイズしやすいしいいサービスですね。
ただ最初にやることが多いのでそこで挫折するユーザーは多い気がした。
以下、私が考えるポイント。
【コンセプト】
・勉強のモチベーションを上げ、勉強を楽しくする
【誰に提供するサービス】
・メインは受験生
【何を提供するサービス】
・勉強ログの視覚化と勉強友達との出会いによる勉強に対するモチベーションアップ
【解決する課題】
・ログの視覚化と勉強友達との出会いにより、低下しがちで継続しにくい勉強のモチベーションを上げてくれる
【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化
SNS市場でいえば勉強、特に受験生にターゲットを絞った点が差別化
・機能の差別化
勉強、特に受験に特化した機能として勉強時間の登録など