忍者ブログ

webサービスについてのレビューや思うこと

Webサービスの企画・制作・運営をしているプロダクトマネージャー。Webサービスについてのレビューや思うこと、今注目していることを書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

デザインアップすると製品化してくれて販売、配送までやってくれる『Creatty Store』

今回紹介するサービス『Creatty Store』はデザインをアップするだけで、製品化から販売、配送までを手掛けてくれるサービスです。

Creatty Store

以前紹介した個人間決済のサービス
写真撮ってアップすると勝手に値段付けてくれて売れたら配送もしてくれる『Sold』
決済ページを簡単に作れてサイトに埋め込める『MOON CLERK』
価格を購買者が決めれる新しい個人間決済マーケット『GarageSale(ガレージセール)』
掲載されている商品が全て魅力的!ソーシャルコマースサービス『Fancy』
オークションよりも手軽に個人でネット販売が開始できる『忍者ShopBoard』
AmazonがECショップサービス『Amazon Pages』をリリース
手数料が安い!個人でもECサイトが作れる『BASE』
スマホで撮った古着を販売できる『Fril』
Yahoo!がCtoCのお手軽ECサービス『Yahoo!バザール』をリリース
お手軽古着販売!自分のファッションアイテムが販売できる『Material Wrld』
2分でオンラインストアが開設できる『Stores.jp』
スマホだけで手軽にCtoCのECサイトが作れる『microStore』
ちょっとした1品を売れる『shoplocket』サービス
いらないから近くの人これ買って!お手軽不用品処分サービス『Yardsale』

個人間決済のサービスは既に実在する物を売るというのがほとんど。そのためECサイトを手軽に作れたり、
マーケットに簡単に出品できたりするサービスがほとんどという状況だが、今回の『Creatty Store』は
実在するものはまだなくてあるのはデザインのみ。ユーザーはデザインを作ればよくて
製品化、販売、配送は全てサービス側が行うというなんともすごいサービスになっている。

現在商品は1種類しかなくiphoneやPCに貼るスキンシールのみとなっている。

商品一覧

なんともまあ質の高いおしゃれな感じのものを厳選してますね。
この商品を見ても誰でも簡単に物が売れるサービスではなく、厳選した質の高いもののみを製品化
していって売っていくということが明確にわかります。

製品化から配送までやるので商品は絞んないとやっていけないですしね。

コンセプトは「まだ見たことのないデザインを、あなたの手に」ということで、素晴らしいものが
作れる人と
それに興味を持った人とを「製品化」という方法でつなげていくことを目指していくと。
「表現をする個人が正当に評価される社会」を目指して活動していくとあります。
これはものすごく共感できます。インターネットは個人では正当な評価を得にくかった人に
光を当てるのに最適な道具だと思うので、こういったクリエイターを支援するサービスは
是非広がっていってほしい。

どれだけ質の高いものを集められるかにかかってますね。美大とかと一緒にやっていけると面白いと
思うんですよね。あと今はスキンシールしかないですが、今後Tシャツとトートバッグも販売していく
らしいのでトートバッグとかで質の高いものを提供できれば結構売れるんじゃないかと思う。

以下、私が考えたポイント。

【コンセプト】
・まだ見たことのないデザインを、あなたの手に

【誰に提供するサービス】
・製品化~販売、配送まではできないが質の高いデザインを作れる人
・イラストの質が高いアイテムを求めている人

【何を提供するサービス】
・デザインさえあれば製品化~販売、配送まで手掛けてくれるので手間をかけずに収益を得られる
・他では売っていない質の高いイラストのアイテムが買える

【解決する課題】
・質の高いイラストは描けるがイラストを売るだけでは収益になりにくい。
そこを製品化から販売、配送までをサービスが受け持ってくれることで個人だけでは収益化できなかった
ものを手間無く収益化してくれる

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化
個人間決済ではデザイナー、イラストレーターに絞っている
今までの個人間決済は既に売れるものを持っている人がターゲットであったが、
そうでないデザイナー、イラストレーターに絞った

・機能の差別化
デザインから製品化~販売、配送は全てサービス側が行う

PR

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

競合サイトの流入元や検索フレーズをざっくり知ることができる『SimilarWeb』

SimilarWeb』は競合サイトの流入元、検索フレーズなどをざっくり解析できるツールです。

SimilarWeb

精度はどうかというと、んーーーざっくりかなという感じ。どちらかというとオーガニックが何割、SNSが何割
外部サイトが何割という部分をみるぐらいがちょうどいい気がします。
ただ検索フレーズは結構参考になるかも。競合はこのフレーズで多く流入してきているからSEOこうしていこうとか
検討しやすいですね。

広告を出しているかも確認できてどのアドネットワークをどのくらいとかも見れるので参考程度にみるのはいいかも。

競合と自分のサイトを比較できるのですがこのグラフ見やすくていいですね。

比較

競合はSNSが多いのかとか、メールからの流入が多いのかとかが一目でわかる。

詳細にはGEO、リファラー、検索フレーズ、ソーシャル流入割合、広告流入が詳細にわかる

変わっているのは閲覧者がどういう情報に興味があるかというのが表示されている点。
閲覧者が他にどのようなサイトを閲覧しているかもわかる。この辺の精度は結構あやしいですが、
ふーんという程度で眺めればいいのかな。

GEO
GEO

リファラー
リファラー

検索フレーズ
検索フレーズ

ソーシャル
ソーシャル

広告(広告を出していないとなぜか犬が表示されます)
広告

閲覧者の属性
閲覧者の属性

似ているサイト
似ているサイト

競合の流入元割合の違いを比較し流入施策を検討して、検索フレーズをSEO施策の参考にし、
競合がどのアドネットワークに広告を出しているか調査するにはいいサービスではないでしょうか。

以下、私が考えたポイント。

【コンセプト】
・競合サイトの流入元がわかる

【誰に提供するサービス】
・サイト運営者で競合サイトを分析したい人

【何を提供するサービス】
・競合の流入元情報がわかる

【解決する課題】
・競合の検索フレーズがどんなフレーズなのかがざっくりわかるため、SEO施策の参考になる
・競合がどこのアドネットワークに広告をだしているかがざっくりわかるため、広告施策の参考になる

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化
特になし

・機能の差別化
検索フレーズ、出稿している広告のアドネットワークがわかる

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

子供とチャットしながら絵本を読んであげることができる『Kindoma Storytime』

以前親と子供が一緒に使うアプリを紹介しました。

お手伝いをするとポイントがたまってご褒美がもらえる『ChoreMonster』
子どもがパパ、ママにメッセージや絵が送れるサービス『Kinderpan』

今回紹介するサービス『Kindoma Storytime』も親と子供が一緒に使うアプリになっていて、子供とチャットしながら絵本を読んであげることができるサービスとなっている。

kindoma

要するに離れ離れでも顔を見ながら本を読んであげることができるサービスですね。

読んであげたい本を選ぶ
本を選ぶ

顔を見ながら本を読んであげることができる
顔を見ながら本を読んであげられる

以前にも書いたがこういうアプリを親と子が一緒に使ってコミュニケーションを計るサービスは今後どんどんでてくると思う。

今回のサービスではマネタイズがはっきりしていて本を買って読んであげるという点がいいなと思った。
マネタイズまでの流れがシンプルでイメージが付きやすい。

子供が遠くのおばあちゃんに勝手にアクセスしおばあちゃんがついつい有料を本を買って読み聞かせる風景が目に浮かびます。

親が使うというよりもどちらかというとおじいちゃんおばあちゃんが孫に読んであげるというシーンがメインなんだろうな。

ただそうするとアプリを使いこなせる人がどれだけいるかが結構な障壁ですね。今60歳ぐらいであれば結構使えるのかな。
うちのおやじは63歳でFacebookとかやっているし案外使いこなせるのかもしれない。

今後は一緒に学んだり、遊んだりするサービスがでてくるとよりいいのではないだろうか。
子供用名タブレットはおもちゃ市場でもかなり売れているらしいので、今後間違いなく成長する分野ですかね。

以下、私が考えるポイント。

【コンセプト】
・遠くにいても本を通して子供の笑顔が見れる

【誰に提供するサービス】
・孫をもつおばあちゃん、おじいちゃん
・子をもつ親

【何を提供するサービス】
・離れたところにいても顔を見ながら本を読み聞かせることができ、孫や子供の喜んだ笑顔を見ることができる

【解決する課題】
・なかなか会えない孫の喜んだ顔を見ることができる
・親としては子供の面倒を見てくれる

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化
子供が一人で遊ぶアプリではなく、おじいちゃん、おばあちゃん、親と一緒になってコミュニケーションをとる
のでおじいちゃん、おばあちゃん、親までがターゲットになっている点。

・機能の差別化
本に絞り、顔を見ながら本を読み聞かせるできるようにした点。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

旅行先の地元民が作る手料理が味わえる『KitchHike』

以前旅行者が地元民しか知らないような旅行プランが体験できるサービスを紹介しました。

地元民に案内してもらえる旅行プランサービス『meetrip』
普通の旅行じゃ満足できない!現地人ガイドマーケットプレイス『Vayable』
外国人と日本にいながら異文化交流できお金も稼げるサービス『FINDJPN』

今回紹介するサービス『KitchHike』は地元民が作る手作り料理が味わえるサービスとなっている。

KitchHike

こんな感じでそれぞれがどんな料理をいくらで提供するかを自由にアップできるようになっていて、
旅行者はここから味わいたい料理を選ぶ感じ。

料理

こういうサービスの根底にあるニーズは異文化を味わいたい!だと思う。
ニーズを考えると現地の人が作る現地の料理を現地の人としゃべりながら一緒に食べることはかなり濃い
異文化交流になり、旅のいい思い出になりそうだなぁ~と思う。

泊めてもらったり、旅行プランを提供してもらうよりも敷居は低いように感じた。ただ現在の値段はちょっと高いかな。普通より安くて異文化交流もできる!という特徴があると広がっていきやすいと思うんだよな。

後は安全性をどう担保するかがこれ系のサービスでは一番のネック。評価制度以外にもっとあればいいけどなぁ。思いつかん・・・

以下、私が考えたポイント。

【コンセプト】
・食を通じて異文化交流

【誰に提供するサービス】
・食を通じて異文化交流したい旅行者

【何を提供するサービス】
・地元料理が味わえ、食を通じて異文化交流ができる
・料理を振る舞うことでお小遣いが稼げる

【解決する課題】
・普通の旅行では知り合えない地元民と知り合える

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化
宿泊場所の提供、旅行プランの提供、食の提供という何を受けて異文化交流したいかが差別化のポイント

・機能の差別化
特になし

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

勉強の記録と勉強友達ができる『STUDY PLUS』

今回紹介する『STUDY PLUS』というサービスは今よくあるソーシャル英会話のようなネットで勉強を学ぶタイプのサービスではない。

勉強の記録を登録していき自分が予定通り勉強できたか、何をどれだけ勉強してきたか、同じ目標に向かって
頑張っている人が何をどれだけ勉強しているかがわかるサービスである。

勉強の記録付け+勉強友達のSNSといった感じだろう。

STUDY PLUS

使い方としてはまず勉強する教材を登録する。
教材の登録

月にどれだけ勉強するかを登録する。
勉強時間登録

何をいつどれだけ勉強するかの予定を登録する。
予定の登録

上記で一通り終了。あとは勉強記録を登録していくとそのログが確認できる。
ログ確認

リストとして何をどれだけしたかがわかりやすく表示される。
ログリスト表示

同じような勉強している人もタグとかから検索できフォローできる。
友達登録

フォローするとタイムラン上に友達がやった勉強が表示される。
タイムライン

使ってみた思ったのは、いつ何をどれだけ勉強したかを記録でき、視覚化されるとモチベーションがあがるということ。
俺これだけやったな!って見えるの重要ですね。とくに受験勉強とかは中だるみが必ずあるので、
毎日記録していくと逆にやっていない日がでてくると気持ち悪くなってきてよし勉強しよう!という
思考になる気がしました。

あとはやっぱり同じ目標にむかって頑張っている人の勉強ログがタイムライン上にでるのはいいですね。
俺も頑張ろう!って思うし、この人はこんな本で勉強してるんだというのがわかるのはかなりプラスではないだろうか。

やっぱりどんな本で勉強するかは非常に重要ですからね。

勉強に特化した記録型SNSってありそうでなかったサービスかな。属性が絞られてて広告としても
マネタイズしやすいしいいサービスですね。

ただ最初にやることが多いのでそこで挫折するユーザーは多い気がした。

以下、私が考えるポイント。

【コンセプト】
・勉強のモチベーションを上げ、勉強を楽しくする

【誰に提供するサービス】
・メインは受験生

【何を提供するサービス】
・勉強ログの視覚化と勉強友達との出会いによる勉強に対するモチベーションアップ

【解決する課題】
・ログの視覚化と勉強友達との出会いにより、低下しがちで継続しにくい勉強のモチベーションを上げてくれる

【競合との差別化】
・ターゲットユーザーの差別化
SNS市場でいえば勉強、特に受験生にターゲットを絞った点が差別化

・機能の差別化
勉強、特に受験に特化した機能として勉強時間の登録など

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Copyright © webサービスについてのレビューや思うこと : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

記事一覧

バーコード

フリーエリア